原粹鏡尺八工房-尺八製造・尺八販売・尺八修理 –

Hara Suikyo is Shakuhachi Maker

最新のブログ(お知らせ)

携帯版はこちら

当ホームページは、携帯電話やスマートフォンでもご覧いただけます。下のQRコードを読み取って頂くか、https://suikyo-shakuhachi.comへ 直接アクセスして下さい。
(PC用とアドレスは同じですが携帯電話やスマートフォンでアクセスすると最適な表示に変更されます)。

原粹鏡尺八工房-尺八製造・尺八販売・尺八修理 -ホームページ URL https://suikyo-shakuhachi.com TEL・FAX 029-831-7370

カウンター

  • 258750総閲覧数:
  • 59今日の閲覧数:
  • 58昨日の閲覧数:
  • 2009年9月27日カウント開始日:

尺八のピッチ

今年の冬でしたが、小学生の音楽の時間に尺八を吹く機会がありました。 お筝の先生と一緒でしたので、ピッチメーター持参。
音楽室は温まっていましたが、尺八は 脇のしたに挟もうが、息を吹きこもうが温まらず
A=437 の合奏でした。  

漆かぶれ その2

以前お客様お一方に 新品、修繕品にフッ素コートを試し、いつもの様なかぶれがなかったと書きましたが、ちょい 自信ありませんでした。
また 過去に ひどいかぶれを 経験したお客さまが現れ、コートをしてお渡ししたところ ちょっとかゆいかな という程度で かぶれ はなかったと、同じ お答えでした。

いつも吹いている尺八 2

1尺8寸 7孔  新曲 現代曲用

表皮をむき漆を塗る (表皮をむかないとあとで漆はがれてしまう) 管尻3分ほど足しラッパにしてある。手穴は下げ大きく。

上部色違っているのは部分変え。 一時歌口を深く あごをおとすと、どのよな変化があるか試したため。  結局 元に戻す。

歌口を深くすると、特に 筒音がなりやすくなり 程度を超えると高い音が、吹きにくくなる。あごはぴったりおさまり最初はいいかなと思われたが、長く吹くとあそびがなく 不自由

元に戻した最大の理由は 大きな音が出ても これ自分の好きな音色じゃないな!                     ちなみに 5孔と7孔の内径は異なり 5孔の方が大きくとってあります。

いつも吹いている尺八 その1      

1尺8寸管 5孔 本曲 古曲用

歌口深くしすぎたため 2重入れ替えしてある

管尻は大きくしすぎたため (筒音がたかい) ほぞ竹で小さく

上管籐巻きは 化粧    下巻籐巻きは 親指ずれ防ぐため (緊張しーで 手汗をよくかく)

漆かぶれ

幸いわたしは、漆に弱いということわなく、竹仙工房時代には 肌に漆がついた時など ガソリンで拭き取り それでも かゆみがとれない時は、かゆみ止軟膏を塗ればおさまりまりました。 夏場でしたが、弱い人は 顔がパンパンに腫れあがり、ところどころ すいほうができ 聞けば それが体中だとか   それはすごいものでした。 でも 免疫ができるのか、だんだんと ひどいかぶれは、なくなっておりました。冗談でしょうが「漆をオブラートに包んで飲めば治るよ」 まさか試した人はいません。最近 聞いた話ですが、「漆の新芽を、テンプラにして食べるといいよ」 これはどうなんでしょうか?  お客さまにも漆に弱い方がおりまして 要望でカシューを塗ることもあります。しかしこれが臭いがきつく なかなかそれがぬけない。 何かいい方法は 臭いもなく尺八の鳴りにも影響がないものでコートしようと。 そこで思いついたのが、 歯に塗る フッ素  これをなんどか塗っては乾かしをする。  新品の尺八を買って頂いた お客様に ためしたところ いつものような (かぶれ) がないとのこと これは使えるか!!!

  

     

 

 

初めて買った尺八

竹仙銘 1尺8寸 学生の時バイトをして買ったもの。いまは出番ありませんが,調律に悩んだ時には活躍してくれます。私が吹くには律が高すぎるので二分ほど足して白漆をぬってあります。白漆は初め茶色っぽいのですが、この色になります。ヒビ割れ籐巻き 2分足しの作業は独立後行う。

ハの半音の孔を開けたのは学生の時 「壱越」をやるためだったと思うが、いまも半音 メリ音はにがて。

スイキョウ銘の巻

竹仙工房に弟子入りが決まっていたある酒の席

気が早いのですが 尺八の銘なににしようと盛りあがり ああでもない こうでもないと そんななか「だてや酔狂でそんな仕事云々…」  

私「えっ スイキョウ それいいね」 そして皆は「うん 酔 狂 がいいよ」と さすがにその字はちょっと・・・

後日 漢和辞典をみながら [ 粹鏡 ] に決定  くもりなきかがみ の意は後付けですが

 

 

 

 

  

いきなり猫かよ!の巻

「クリ」の小さいとき

「クリ」の小さいとき

もらって来た時はガリガリで目だけが大きく、それを見た娘に「クリ」と名付けられました。
8月で4年目になりましたが、2年前、具合悪そうなのでお医者に連れて行きますと、「おしっこ出てません」と言われ、なんと、石が溜まっているとか。。。

実は私も3・4年に1度、尿管結石で恐怖を味わいます。猫の2ヵ月後、嘔吐するほどの痛み(>_<)
いつもなら多少の違和感の後流れていましたが、これが2度目。

猫の方は獣医さん指定のエサに変えてからは今のところ元気です。

現在の「クリ」

現在の「クリ」

ブログ、ホームページを始めました

この度、原粹鏡尺八工房のブログと原粹鏡尺八工房ホームページを公開しました。

ホームページでは、文字通り原粹鏡尺八工房の尺八製造の様子の紹介や私、原粹鏡のプロフィールなどを掲載しております。

この原粹鏡尺八工房のブログでは、尺八に関することはもちろん、趣味や様々な事柄を綴っていきたいと思っております。

今後とも宜しくお願い致します。

 

原粹鏡尺八工房ホームページ

尺八の音色

原粹鏡尺八工房の尺八の音色 左の画像をクリックして頂くと、私、原粹鏡が演奏している尺八の音と新井美子さん演奏の箏の音が流れます。 (AACフォーマット(.m4a)です。iPhoneやiPadはそのまま再生できます。その他スマートフォンやWindowsでは、一旦ダウンロードした後、 Media PlayerやRealPlayer等のプレーヤーで再生してください。) なお、ファイルサイズが大きい(約5.3MB)ので、ブロードバンド回線でお試し下さい。