尺八制作3
こんなふうに尺八をつくっています3
~原粹鏡尺八工房の尺八制作過程その3~
※写真をクリックして頂くと、大きいサイズの写真に切り替ります。 切り替った後はブラウザの「戻る」ボタンで戻って下さい。 |
|||
11.割れ止め割れ止めを巻きます。上管は必ず巻きます。これをしないとホゾの出し入れの時に割れるからです。 |
① | ② | |
③ | |||
12.穴あけ・節抜き管尻に穴あけを行い、下管に節抜きを行った結果、右の写真のように管尻から上まで穴が通り、向こう側から光が差し込んでいるのが分かります。 |
|||
13.ホゾ入れホゾ(①の写真の箱の中)は自分で作っています。 |
① | ② | |
③ | |||
14.ホゾの接着ホゾを接着し、乾かします。 |
|||
15.手穴手穴を開けます。 |
① | ② | |
16.歌口ぜつ面、アゴ歌口ぜつ面、アゴを整えます。 |
|||
~参考~通常管とのべ管の2種類があります。 一番下の図で示したとおり、角度の違いで通常管とのべ管の2種類となります。
|
通常管 |
のべ管 |
|
角度の違いです。 |
最新のブログ(お知らせ)
- STOCK 3 2024年11月8日
- えっ!!?鳴らない?! 2024年10月8日
- STOCK2(在庫) 2023年2月28日
- STOCK 1 2023年2月22日
- 吹き方の不思議 2018年3月10日
尺八の音色